プロジェクト#1: 拡張現実(AR)とデジタルツイン技術を活用した従業員の能力強化
メープルリーフフーズ社は、高度なオートメーションとデジタル技術の活用に注力しており、生産効率の向上だけでなく、サステナブルな食品加工における業界リーダとしての地位を確固たるものにしています。RidgeTech Automation (リッジテック・オートメーション)社、ロックウェル・オートメーション、Harpak-ULMA Packaging (ハーパック・ウルマ・パッケージング)社、PTCとの協業は、従業員のトレーニングから業務の最適化に至るまで、業界の課題解決におけるテクノロジの変革力を実証してきました。拡張現実(AR)やデジタルツインといった最先端ソリューションを活用したイノベーションを継続することで、メープルリーフフーズ社は食品加工の未来を切り開いています。
- 最新のオートメーションとデジタルトランスフォーメーション技術を導入し、OEEを向上
- 従業員の能力強化
- 規制が厳しく競争の激しい業界において、競争優位性を獲得
ゲルフ製造工場
- Vuforia拡張現実(AR)ソフトウェア
- Harpak-ULMAマシンベースARエクスペリエンス
ロンドン鶏肉加工工場
- FactoryTalk® View SE
- FactoryTalk® AssetCentre
- ControlLogix® 5580
- CompactLogix® 5380
- PowerFlex®可変周波数ドライブ
- POINT I/O™およびPOINT Guard I/O™モジュール
- ThinManager®
- Emulate3D®
ブランプトン製造工場
- オペレータの効率とトレーニングの改善
- OEE の向上
ロンドン鶏肉加工工場
- 製品フローの強化
- 運用コストの削減
- 99%を超える精度を達成
ブランプトン製造工場
- スループットの理解を深める
- ダウンタイムの低減
タンパク質業界では、価格圧力と熟練労働者の獲得競争が熾烈です。メープルリーフフーズ社のような食品メーカが成功するには、工場の設備からより多くの価値を引き出すためのより良い方法を見つけ、従業員を惹きつけ、育成し、定着させる必要があります。人材不足と相まって、世界的な食品需要は増加し続けています。食品メーカは、業務効率の向上、設備のシームレスな統合、システム全体の可視化、そしてITおよびOTネットワークのセキュリティ確保のために、オートメーションとカーボンニュートラルな手法の導入を迫られています。
世界初のカーボンニュートラル食品会社であるメープルリーフフーズ社は、効率性と品質の向上を目指し、あらゆるレベルでオートメーションとデジタルトランスフォーメーションを推進しています。同社は戦略的パートナシップを構築し、複数の施設で革新的なプログラムを立上げています。これらのプログラムにより、各施設はオートメーションとデジタルトランスフォーメーション技術の新たな活用方法を試すことができ、最新技術を活用して品質と生産性を向上させることで、競争優位性を獲得しています。
Maple Leaf、Schneiders、Greenfield Natural Meat Co.といったブランドを通じて、品質と革新性で高い評価を得ている同社は、生産性とサステナビリティ(持続可能性)を高める最先端技術を統合することで、業界をリードしています。
課題
メープルリーフフーズ社のゲルフ製造工場の経営陣は、総合設備効率(OEE)と従業員のトレーニングを改善する必要性を認識しました。メープルリーフフーズ社は、ロックウェル・オートメーション、そしてPartnerNetwork™のメンバーであるHarpak-ULMA Packaging社およびPTCと協力し、Vuforia® Expert Captureを用いたARベースのトレーニングプログラムの開発に着手しました。
ソリューション
Harpak-ULMA社は、包装ラインのパフォーマンスをリアルタイムで自動的に計算、モニタ、レポートする組み込みOEEアプリケーションを導入しました。さらに、PTC ARアプリケーションのライブラリ全体を導入し、独自のマシンベースARエクスペリエンスを構築しました。
ARユーザエクスペリエンスの多くは、機械のデジタルツイン、つまり物理的な機械を仮想的に再現する動的モデルを活用しています。パイロットプロジェクトでは、包装ラインにおけるARの価値が迅速に実証されました。例えば、OEEアプリケーションは、シフトごとに機械のダウンタイムと優先度の高いアクション項目を特定する自己診断型の機械レポートを提供します。Harpak-ULMA社のチームはリモート接続を使用してこれらのレポートを毎日モニタし、高頻度の停止を特定します。そして、オペレータがリアルタイムでアクセスできる、段階的なARベースの修復ルーチンを構築します。
結果
ARベースの研修は現在進行中で、同社はその効果を評価中です。インタラクティブで視覚的な要素を多用した研修は、言語の壁を最小限に抑え、作業員のミスを減らし、離職率の高い環境における研修サイクルの短縮に役立つと期待されています。
プロジェクト#2: 世界最大の鶏肉加工工場におけるデジタルトランスフォーメーション
課題
メープルリーフフーズ社は、オペレータのトレーニングを削減し、人員配置を柔軟にし、あらゆる施設で発生するあらゆる事象に迅速かつ効果的に対応できる体制を構築する必要がありました。製造施設のレジリエンス(回復力)を構築するための戦略の中核は、戦略的パートナやサプライヤと連携し、オペレーションの制御、可視化、管理のための標準化されたシステムを導入することです。このシステムは、製造施設全体で使用されています。
メープルリーフフーズ社は、既存の関係に基づき、ロックウェル・オートメーションのPartnerNetwork™のシステムインテグレータであるRidgeTech Automation社に、この標準システムの設計、管理、導入を委託しました。
ソリューション
メープルリーフフーズ社とRidgeTech Automation社はロックウェル・オートメーションと協力して、ControlLogix® 5580、CompactLogix® 5380、PowerFlex®可変周波数ドライブ、およびPOINT I/O™とPOINT Guard I/O™モジュールを使用した共通制御アーキテクチャを設計しました。また、FactoryTalk® View SEを使用して、プロセス制御およびモニタ用のSCADAシステムも構築しました。この標準システムは、現在、すべての新規建造物に使用されています。
2021年に、メープルリーフフーズ社はオンタリオ州ロンドンで、世界最大規模かつ最先端の技術を駆使した鶏肉加工工場の建設を開始しました。約6万平方メートル(66万平方フィート)の施設内には、4,000台以上の設備が設置される予定でした。このプロジェクトは大規模で、175台のPLCと1,500台以上の可変周波数ドライブが導入されました。
結果
建設段階が完了すると、メープルリーフフーズ社は生産を最適化する方法を模索しました。焦点の1つは、工場の選別・包装エリアでした。このエリアでは、複雑な設備を用いて様々な部位の鶏肉を選別し、階層化された高速コンベアネットワークに送り込みます。製品の廃棄を最小限に抑えるため、メープルリーフフーズ社は最高レベルの選別・搬送精度を実現したいと考えていました。
RidgeTech社はロックウェル・オートメーションのEmulate3D™デジタル・ツイン・ソフトウェアを用いて、プロセスのデジタルツインを作成しました。次に、交通量をモデル化し、搬送経路内のボトルネックと未活用領域を特定しました。最適な材料フローを見つけるため、シミュレーションに機械学習技術を適用しました。この検討はすべて、生産を継続しながらデジタルで完了しました。その結果、99%を超える材料ハンドリング精度を実現するシステム設計が実現しました。
プロジェクト#3: Plexによるダウンタイムデータの標準化とOEEの向上
課題
メープルリーフフーズ社のチームは、新しいシステムにおいて標準化の余地がさらにあることを発見しました。製造施設に機器を供給するOEMとのパフォーマンス契約条件をいかに最適に策定するかという点です。これを実現するために、Plex生産モニタ(PM)を選択しました。しかし、このPlex製品の用途は一般的な用途とは異なります。OEEの追跡ではなく、Plex PMをOEM機器のパフォーマンスの追跡に使用することにしたのです。
ソリューション
Plex PMのシームレスで独創的な統合を実現するために、メープルリーフフーズ社は再びRidgeTech社と提携しました。RidgeTech社はハードウェアとOTレイヤを管理し、Plexチームと機器OEMの両方との連携を行ないました。Plex PMをOEM機器のパフォーマンスデータに活用するために、メープルリーフフーズ社はPlex PMを使用して、OEMのダウンタイムコード、ライン統計(上流または下流のラインの供給不足)、アラーム、その他の重要な機器インサイトなどの指標を収集しました。これらの情報は、OEMパフォーマンス契約の条件作成に使用されます。メープルリーフフーズ社によるPlex PMの導入は、オペレータの介入なしに、施設内の機器全体で一貫したダウンタイムデータを作成する取り組みの一環です。
結果
このプロジェクトは、メープルリーフフーズ社のブランプトン製造工場で進行中です。当初の用途とは異なりますが、Plex PMは設備のパフォーマンスを完全に可視化し、ダウンタイムを軽減することで、既に同社のOEE (総合設備効率)を向上させています。今後も良好な結果が得られれば、Plexスマート・マニュファクチャリング・ツールはメープルリーフフーズ社の標準技術スイートに組み込まれ、他の施設にも順次導入される予定です。
公開 2025年4月23日
お客様へのご提案