安全アプリケーション適合性レベル

PointMax安全入力モジュールの安全アプリケーション適合性
適合性レベル
条件
注記
IEC 61508で定義されているSIL2、およびISO13849-1で定義されているPLc、カテゴリ2までを含む 定格のアプリケーション
モジュールでシングル・チャネル・モードを使用する。
  • ポイントモードは安全パルステストである。
  • ポイントモードは安全である。
以下の点に注意してください。
  • チャネルモードのタイプがシングルかデュアルかは、安全遂行レベル(PL)およびカテゴリに影響する。チャネルモードのタイプにかかわらず、SIL3アプリケーションでモジュールを使用できる。
  • SIL 3シングルチャネルを達成するには、使用するセンサもSIL 3シングルチャネルである必要がある。
  • 安全パルステストというポイントモードの要件は、その安全I/Oモジュールだけが特定の適合性レベルに対する診断を提供していることを前提としている。
より大きな安全システム内に安全I/Oモジュールが含まれている場合は、安全パルステストというポイントモードの要件なしに、規定された適合性レベルを達成するために必要な診断を提供できる。
特定の安全度水準を達成するには、各安全モジュールの配線図を参照してください。
IEC 61508で定義されているSIL3、およびISO13849-1で定義されているPLe、カテゴリ4までを含む 定格のアプリケーション
モジュールでシングル・チャネル・モードを使用する。
  • ポイントモードは安全パルステストである。
  • ポイントモードは安全である。
  • 外部配線フォルトの排除 – 各導線の保護ボンディング回路に接続されたシールド付きケーブルを使用するか、またはフラットケーブルで各信号線間に接地された1本の導線を使用する。
モジュールでデュアル・チャネル・モードを使用する。
  • ポイントモードは安全パルステストである。
モジュールでデュアル・チャネル・モードを使用する。
  • ポイントモードは安全である。
  • 外部配線フォルトの排除 – 各導線の保護ボンディング回路に接続されたシールド付きケーブルを使用するか、またはフラットケーブルで各信号線間に接地された1本の導線を使用する。
ご質問やご意見
このドキュメントに関するご質問やご意見は、こちらまでお寄せください。 こちらからご意見をお寄せください。
Normal