CLI コマンド
FactoryTalk Optix Studio
には、次のコマンド ライン インターフェイス (CLI) コマンドが含まれています。
ヒント:
次のコマンドは、
FactoryTalk Optix Studio
がデフォルトの場所にインストールされていることを前提としています。FactoryTalk Optix Studio
インストールのカスタムの場所を選択した場合は、それに応じてパスを変更します。コマンドを短縮し、
FTOptixStudio
で実行可能ファイルを呼び出すには、システム環境変数を追加するか、 FactoryTalk Optix Studio
インストールディレクトリに移動します。
ヒント:
--help
、-h
、および --version
コマンドは、他のコマンドよりも優先されます。--help
および -h
は --version
よりも優先されます。open
open
コマンドを使用して、FactoryTalk Optix Studio
でプロジェクトを開きます。"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" --open project_to_open
[--silent]パラメーター | 重要性 | 説明 |
---|---|---|
version | 必要 | インストールされている FactoryTalk Optix Studio バージョンを反映するフォルダー名。 |
project_to_open | 必要 | 開くプロジェクトの OPTIX ファイルへのパス。 |
--silent | オプション | コマンド プロンプトでコマンド出力を非冗長にします。 |
new
new
コマンドを使用してプロジェクトを作成します。"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" --new project_to_create
path
[-e | --encrypt-secrets] [--template=template
] [--main-window-width==width
] [--main-window-height==height
] [-l | --in-project-location] [--silent]パラメーター | 重要性 | 説明 |
---|---|---|
version | 必要 | インストールされている FactoryTalk Optix Studio バージョンを反映するフォルダー名。 |
project_to_create | 必要 | プロジェクトの名前。 |
path | 必要 | プロジェクトの場所。 |
-e または --encrypt-secrets | オプション | プロジェクト内のシークレットを暗号化します。 |
--template= template | オプション | プロジェクトに使用するテンプレートの名前。 template に使用できる値は次のとおりです。
|
--main-window-width= width | オプション | メインウィンドウの幅 (ピクセル単位)。デフォルトの幅は 400 ピクセルです |
--main-window-height= height | オプション | メインウィンドウの高さ (ピクセル単位)。デフォルトの高さは 400 ピクセルです |
-l または --in-project-location | オプション | プロジェクトを path |
--silent | オプション | コマンド プロンプトでコマンド出力を非冗長にします。 |
connect
connect
コマンドを使用して、FactoryTalk Optix Studio
をエンドポイントに接続します。"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" --connect endpoint
[--silent]パラメーター | 重要性 | 説明 |
---|---|---|
endpoint | 必要 | 接続先のエンドポイントの IP アドレス。 |
--silent | オプション | コマンド プロンプトでコマンド出力を非冗長にします。 |
deploy
deploy
コマンドを使用して、FactoryTalk Optix アプリケーション
をローカル デバイスにデプロイします。deploy
コマンドを使用するときは、次の点を考慮してください。- FactoryTalk Optix アプリケーションデプロイの前に、必要なバージョン管理操作を実行する必要があります。
- デプロイの前に、FactoryTalk Optix アプリケーションがエラーなしでビルドされることを確認する必要があります。
- FactoryTalk Optix アプリケーションはローカル デバイスにのみデプロイできます。
- 暗号化されたシークレットを使用してFactoryTalk Optix アプリケーションをデプロイすることはできません。
"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" deploy project_to_deploy
--ip-address=ip_address
--username=username
[--thumbprint=certificate_thumbprint
] [--disable-project-encryption] [--disable-source-project-transfer] [--transfer-application-files] [--transfer-optimized-project] [--silent]パラメーター | 重要性 | 説明 |
---|---|---|
version | 必要 | インストールされている FactoryTalk Optix Studio バージョンを反映するフォルダー名。 |
project_to_deploy | 必要 | デプロイするプロジェクトの OPTIX ファイルへのパス。 |
ip_address | 必要 | FactoryTalk Optix アプリケーション のデプロイ先のターゲットデバイスの IP アドレス。 |
username | 必要 | ターゲットデバイスにログインするためのユーザー名
重要:
ユーザー パスワードを
OPTIX_STUDIO_DEPLOYMENT_PASSWORD システム環境変数として指定します。 |
--thumbprint= certificate_thumbprint | オプション | 信頼ダイアログと対話する必要がないように、ターゲット FactoryTalk Optix アプリケーション更新サービスの証明書の指紋を提供します。 信頼ダイアログは、最初のデプロイに対してのみ表示されます。 FactoryTalk Optix Runtime ツールと更新サービスがインストールされていることを確認します。次に openssl x509 -fingerprint -in コマンドを実行して指紋を取得できますUpdateServicePath /PKI/Own/Certs/FTOptixApplication.der -inform DER -nooutここで、 UpdateServicePath は FactoryTalk Optix アプリケーション更新サービスのインストール ディレクトリです。 |
--disable-project-encryption | オプション | プロジェクトの暗号化を無効化する。 |
--disable-source-project-transfer | オプション | ターゲットデバイスへのソース プロジェクトの転送を無効化します。
重要:
ソース プロジェクトは Windows ターゲットデバイスにのみ転送できます。
|
--transfer-optimized-project | オプション | 転送前にプロジェクトを最適化します。 最適化されたプロジェクト:
モデル全体または少なくとも 1 つのタグを公開する OPC UA サーバーを含むプロジェクトは最適化できません。 |
--silent | オプション | コマンド プロンプトでコマンド出力を非冗長にします。 |
export
export
コマンドを使用して、FactoryTalk Optix アプリケーション
をファイルにエクスポートします。"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" export project_to_export
--platform=platform
--location=location
[--silent]例:
"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" deploy "D:\Device Sizing Tool\Projects\BlankProject\BlankProject.optix" --ip-address=172.19.16.187 --username=adminexport
コマンドを使用するときは、次の点を考慮してください。- エクスポートする前に、FactoryTalk Optix アプリケーションがエラーなしでビルドされることを確認する必要があります。
- エクスポートされたFactoryTalk Optix アプリケーションにパスワードを設定することはできません。
- 暗号化されたシークレットを持つFactoryTalk Optix アプリケーションをエクスポートすることはできません。
パラメーター | 重要性 | 説明 |
---|---|---|
version | 必要 | インストールされている FactoryTalk Optix Studio バージョンを反映するフォルダー名。 |
project_to_export | 必要 | デプロイするプロジェクトの OPTIX ファイルへのパス。 |
--location= location | 必要 | FactoryTalk Optix アプリケーション を保存する場所へのパス。 |
--silent | オプション | コマンド プロンプトでコマンド出力を非冗長にします。 |
--help
--help
または -h
パラメーターを使用して、コマンド プロンプトで使用可能なコマンドの概要を表示します。
ヒント:
予期しないパラメーターを使用すると、ヘルプも表示されます。
"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" --help--version
--version
パラメーターを使用して、FactoryTalk Optix Studio
バージョンを表示します。"C:\Program Files\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\
version
\FTOptixStudio" --versionご質問やご意見