Loading
ブログ
Recent ActivityRecent Activity

分散制御システムによる効果的なアラーム管理

Share This:

LinkedInLinkedIn
TwitterTwitter
FacebookFacebook
PrintPrint
EmailEmail
Main Image
ブログ
Recent ActivityRecent Activity
分散制御システムによる効果的なアラーム管理

Share This:

LinkedInLinkedIn
TwitterTwitter
FacebookFacebook
PrintPrint
EmailEmail

分散制御システム(DCS)の時代以前は、アラームは制御室の壁面に取付けられた固定のアナンシエータパネルに配線されていました。このパネルは、ワイヤで接続されたウィンドウ上のディスクリート入力と赤色のライトで構成されていました。

信号伝達装置を作動させるために、設置者はパネルにドリルで穴を開けて銅線を配線する必要があったため、アラームの作成は手作業で行なう恒久的なプロセスでした。この方法では、この方法では、どのような事象でアラームを発生させるべきかと、その理由をしっかり考える必要がありました。

従来のアラーム手法は、DCSの導入により変わりました。アラームは分散制御システムのアプリケーションソフトウェアに組み込まれ、比較的単純なソフトウェアの変更で新しいアラームを作成できます。

この結果、オペレータにとって意味のないまたは無関係のアラームが大量に作成されています。迷惑アラームの対応に忙殺されたオペレータは新しいアラームを無視してしまう可能性があり、あまりに多くのアラームで負荷がかかりすぎると重要なアラームを見逃す原因となります。

新しいアラームを簡単に追加できるため、効果的なアラーム管理プログラムの導入はこれまでにないほど重要になっています。

新しいプラントの設計と導入には数ヶ月で済むのに対し、プラントは20年以上も稼動する場合があります。つまり、オペレータはプロジェクトの設計および導入段階で他の人が下した決断に長期間甘んじることになる可能性もあるわけです。

分散制御システムの追加、拡張、および移行の大多数は、プロジェクトとして扱われ実行されます。

ただし、アラーム管理は終わりのない継続的な取組みです。したがって、効果的なアラーム管理プログラム作成の鍵の1つは、それが単なるプロジェクトではなく、継続的なプロセスであることを認識することです。ISA-18.2規格では、アラーム管理はハードウェアやソフトウェアにとどまらず、作業プロセスやアラーム管理のライフサイクルに関するものであることを示しています。

ロックウェル・オートメーションとEncompass™パートナであるエクシダ社は、アラーム管理ライフサイクルを、PlantPAx® DCSで効果的なアラーム管理プロジェクトを実行するために考慮すべき7つの主な手順に要約しました。

  1. アラームシステム性能のベンチマーク評価。アラームやオペレータの平均数を定量化し、迷惑アラームと「トラブルメーカー」を特定します。
  2. アラーム指針の策定。アラームの必要性とは何でしょうか? アラームにはどのように優先順位を付けますか?
  3. アラームの理論的説明。目標は、プラントの安全を維持して正常な動作制限内に動作を維持する最適なアラームセットを作成することです。各アラームが必要な理由の理論的説明を文書化することも重要です。
  4. 高度なアラーム設計。アラームの蔓延防止に役立てるために機器が使用されていないときやプラントで故障が発生した後にアラームを抑制するロジックを追加します。
  5. 理論的説明の結果の実装。PlantPAxシステムにアラーム構成変更をロードし、HMIでオペレータに表示するためのアラーム対応手順を作成します。
  6. 性能モニタと評価。継続的改善を推進するためにアラームシステム性能レポートを定期的にレビューします。
  7. 監査。PlantPAxアラーム設定と理論的説明からの設定を比較し、プロセスと手順が順守されていることを確認します。

正しいアラーム管理は継続的な取組みです。PlantPAxシステムでは、性能の劣ったアラームシステムに甘んじる理由はありません。システムソフトウェアにより簡単に構成できるようになり、ロックウェル・オートメーションのプロセスオブジェクトのライブラリにはアラーム構成と一般的な抑制技術が組み込まれているため、エンジニアリング時間を短縮して配備を削減できます。

簡単な手順により、分散制御システムで効果的なアラーム管理を実行および維持することができます。作業を始めるには、ロックウェル・オートメーションのアラーム管理に関する一連の白書をお読みください。

  • 経済的で効果的なアラーム管理
  • 性能のベンチマーク評価とアラーム指針の策定
  • アラームの理論的説明と実装

エクシダ社とエクシダ社のツール、ロックウェル・オートメーションのプロセスソリューションについても学ぶことができます。

公開 2017/05/24


David Rapini
David Rapini
PlantPAx Product Manager, Rockwell Automation
連絡先:
EmailEmail
購読申込

最新ニュースと情報をお受け取りになるには、ロックウェル・オートメーションのメールマガジンの購読申込をお願いいたします。

購読申込

お客様へのご提案

Loading
  • セールス
  • カスタマケア
  • TechConnectサポート
  • 一般的な質問
  1. Chevron LeftChevron Left ホーム Chevron RightChevron Right
  2. Chevron LeftChevron Left 企業情報 Chevron RightChevron Right
  3. Chevron LeftChevron Left ニュース Chevron RightChevron Right
  4. Chevron LeftChevron Left ブログ Chevron RightChevron Right