文字列フォーマッター

カスタマイズ可能な規則に従って、1 つ以上の値の書式を変更します。
文字列フォーマッターを使用すると、次のことができます。
  • ソース変数の値が数値の場合は、値の前または後に文字を追加します。
  • データベース オブジェクトで使用する SQL クエリの書式設定とパラメーター化を行います。
  • 複数の文字列を連続して紐付けします。
  • 小数点以下の桁数や浮動小数点以下の四捨五入などの数値の書式設定を適用します。

プロパティ

プロパティ
説明
形式
変数参照の書式設定規則:
  • インデックス
    。入力変数を識別するインデックス番号。書式設定規則のすべての
    {index}
    プレースホルダーに、ソースを示す新しいフィールドが表示されます。
  • アライメント
    。規則に従って書式設定されたソース値の文字数を表す整数。
  • 形式
    。入力変数に適用する書式設定。
    書式プレースホルダーは
    String.Format
    メソッドの .NET Framework 表記で必要な値のサブセットを受け入れます。プレースホルダーは、構文
    {index,alignment:format}
    を使用する必要があります。
モード
ダイナミックリンクの方向:
  • ソース ノードから親ノードに読み取ります。
  • 親ノードからソース ノードに書き込みます。
  • ソース ノードから親ノードに読み取り、親ノードからソース ノードに書き込みます。

ソース

以下によって識別される 1 つ以上の変数:
{
index_number
}
プレースホルダ
0 以上の累進整数。例:
{1}
{#
placeholder_identifier
}
プレースホルダ
#
を先頭に付けた文字列。例:
{#speed}
ヒント: プレースホルダの任意の組み合わせを任意の順序で使用します。式では任意の数のプレースホルダを使用します。
また、プレースホルダ
{index,alignment:format}
を入れ子にして、表示されるデータの書式を動的に変更することもできます。例:
{0:f{1}}
  • 紐付けした
    {1}
    変数値は、小数点以下の桁数を定義します。
{0:{1}{2}}
  • 紐付けした
    {1}
    変数値は、数値データタイプを定義します。
  • 紐付けした
    {2}
    変数値は、小数点以下の桁数を定義します。
{0,{1}:{2}{3}}
  • 紐付けした
    {1}
    変数値は、アライメントを定義します。
  • 紐付けした
    {2}
    変数値は、数値データタイプを定義します。
  • 紐付けした
    {3}
    変数値は、小数点以下の桁数を定義します。

データタイプ

データの例: 23/04/2021 17:25:31、60 分のタイムゾーン オフセットのセッション。
DateTime
形式
説明
g
短い日時 (ローカル)
  • (en-US): 4/23/21, 06:25 PM
  • (it-IT): 23/04/21, 18:25
F
長い形式の日時 (ローカル)
  • (en-US): Apr 23, 2021, 6:25:31 PM
  • (it-IT): 23 apr 2021, 18:25:31
X
短い形式の日時 (UTC)
  • (en-US): 4/23/21, 4:25 PM (UTC)
  • (it-IT): 23/04/21, 16:25 (UTC)
x
長い形式の日時 (UTC)
  • (en-US): Apr 23, 2021, 4:25:31 PM (UTC)
  • (it-IT): 23 apr 2021, 16:25:31 (UTC)
U
協定世界時 (UTC)
  • (en-US): April 23, 2021 4:25:31 PM GMT (UTC)
  • (it-IT): 23 aprile 2021 16:25:31 GMT (UTC)
p
短い形式の日付 (ローカル)
  • (en-US): 4/23/21
  • (it-IT): 23/04/21
P
長い形式の日付 (ローカル)
  • (en-US): April 23, 2021
  • (it-IT): 23 apr 2021
d
短い形式の日付 (UTC)
  • (en-US): 4/23/21 (UTC)
  • (it-IT): 23/04/21 (UTC)
D
長い形式の日付 (UTC)
  • (en-US): Apr 23, 2021 (UTC)
  • (it-IT): 23 apr 2021 (UTC)
t
短い形式の時間 (ローカル)
  • (en-US): 6:25 PM
  • (it-IT): 18:25
T
長い形式の時間 (ローカル)
  • (en-US): 6:25:31 PM
  • (it-IT): 18:25:31
h
短い形式の時間 (UTC)
  • (en-US): 4:25 PM (UTC)
  • (it-IT): 16:25 (UTC)
H
長い形式の時間 (UTC)
  • (en-US): 4:25:31 PM (UTC)
  • (it-IT): 16:25:31 (UTC)
数値 (Double Float Int16 Int32 Int64 Integer UInt16 UInt32 UInt64 UInteger)
形式
説明
d
数値 (桁区切り記号なし)。
書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数は整数 (パディングなし) で構成します。
  • d
    : -1234 ► -1234
  • d
    : 5.618 ► 5618
  • d2
    : 1,234.239 ► 1234.24
n
数値 (桁区切り記号付き)。
書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数は整数 (パディングなし) で構成します。
  • n1
    : -1234.23 ► -1,234.2
  • n2
    : 5804.236 ► 5,804.24
  • n3
    : -1234.23 ► -1,234.230
e
指数表記。
書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数を整数で構成します。
  • e10
    : 12345.6789 ► 1.2345678900E4
  • e2
    : 2665.778 ► 2.67E3
f
固定小数点表記。
書式プレースホルダーの後に、正確な小数点以下の桁数を整数で構成します。
  • f3
    : 123 ► 123.000
  • f3
    : 123.23 ► 123.230
  • f4
    : -1898300.678 ► -1,898,300.6780
  • f3
    : 123.4 ► 123.400
p
パーセンテージ。
書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数を構成するために整数を使用します。
  • p
    : 1 ► 100%
  • p3
    : -0.397481 ► -39.748%
x
16 進数表記。
255 ► ff
b
バイナリー表記。
107 ► 1101011
o
8 進数表記。
56 ► 70
期間と時間間隔
形式
説明
c
定数形式。
  • 3.17:25:30.5000000
  • 午前 4:30:00
g
一般的な短い形式。
  • (en-US): 1:3:16:50.5
  • (en-US): 5:15:09:00
  • (fr-FR): 2:9:02:00,0200000
  • (fr-FR): 15:12:20:00
  • (en-US): 5:12:00
  • (fr-FR): 20:10:00
G
一般的な長い形式。
  • (en-US): 12:08:30 AM:00.0000000
  • (fr-FR): 12:08:30 AM:00.0000000
  • (en-US): 12:18:20 AM:00.0000000
  • (fr-FR): 12:17:30 AM:00.0000000
文字列
形式
説明
l
すべて小文字です。
grüßEN ► grüßen
u
すべて大文字です。
grüßEN ► GRÜSSEN
t
最初の文字はすべて大文字です。
grüßEN ► GRÜSSEN
f
大文字と小文字を区別しません。
grüßEN ► grüssen
ANSI SQL
形式
説明
sql_identifier
指定した
[String]
または
[LocalizedText]
をテーブルまたは列の識別子として書式設定します。
-
sql_literal
変数の値を SQL リテラル値 (
[数値]
[文字列]
[日付]
[時間]
など) として書式設定します。
-

SQL クエリの例

内部列の名前を次の条件でパラメーター化:
SELECT * FROM Table1 WHERE {0:sql_identifier} > 5
データ変数との比較:
SELECT * FROM AlarmsDatalogger WHERE Time > {0:sql_literal}
LIKE
演算子をパラメーター化:
SELECT * FROM AlarmsDatalogger WHERE Name LIKE '{0}'
プレースホルダーを使用してクエリの一部をパラメーター化:
SELECT * FROM Table1 {0}
インデックス
0
付きのプレースホルダーは、プロジェクト文字列変数に紐付けされ、列をパラメーター化します。インデックス
1
付きのプレースホルダーは、比較演算子の値を表す数値変数
>
に紐付けされています。
SELECT * FROM {0:sql_identifier} WHERE Column1 > {1:sql_literal}
テーブル名、列、
LIKE
演算子をパラメーター化します。
SELECT {0:sql_identifier} FROM {1:sql_identifier} WHERE {0:sql_identifier} LIKE '{2}'

パスの書式設定

次のパスの書式設定機能を検討してください。
  • 文字列をファイルパスとして書式設定するには、次の構文を使用できます。
    {index,alignment:
    filepath
    }
    入力
    ns=5;%PROJECTDIR%/Logo.svg
    出力
    C:\Users\
    UserName
    \AppData\Local\Rockwell Automation\FactoryTalk Optix\Emulator\Projects\
    ProjectName
    \ProjectFiles\Logo.svg
  • 文字列を URI として書式設定するには、次の構文を使用できます。
    {index,alignment:
    uri
    }
    入力
    ns=5;%PROJECTDIR%/Logo.svg
    出力
    file:///C:/Users/
    UserName
    /AppData/Local/Rockwell Automation/FactoryTalk Optix/Emulator/Projects/
    ProjectName
    /ProjectFiles/Logo.svg
  • パスの一部を書式設定するには、次の構文を使用できます。
    file:///C:/Reports/Report
    {0}
    .pdf

逆書式設定

逆書式設定機能を使用すると、書式設定された値をランタイムに変更して、ランタイムにアプリケーションが同じ形式で表示する新しい値に変換することができます。
逆書式設定機能が正しく動作するには、次の設定が必要です。
  • コンバータのダイナミックリンク
    [モード]
    [読み取り/書き込み]
    である必要があります。
  • [形式]
    フィールドに、プレースホルダーまたはソースを 1 つだけ含める必要があります。プレースホルダーには接尾辞および / または接頭辞を付けることができ、
    {0:n}
    などの書式指定文字列で設定できます。

出力

プレースホルダーまたはプレースホルダーの代わりに値を持つ書式設定規則に基づいて、
[形式]
プロパティに入力された文字列。

ご質問やご意見
このドキュメントに関するご質問やご意見は、こちらまでお寄せください。 こちらからご意見をお寄せください。
Normal