認証

ランタイムに使用可能なユーザー認証モードを選択し、
FactoryTalk Optix Studio
で定義されたユーザーに必要なパスワードポリシーを構成します。

認証モード

選択した認証モードに応じて、次のタイプのユーザーがランタイムにログオンできます。
ユーザー タイプ
説明
モデル
FactoryTalk Optix Studio
で作成されたユーザー。
ローカル
ローカル マシン ユーザー。
ドメイン
Active Directory または LDAP ユーザー。
ドメインユーザーは、次のユーザー名規則を使用して
FactoryTalk Optix アプリケーション
にログオンできます。
  • Username
  • DomainNameAlias
    \
    Username
  • DomainName
    \
    Username
  • Username
    @
    DomainName.domain
  • Username
    @
    UPNDomainName
OAuth 2.0
JWKS エンドポイントに依存する PKCE を使用した OAuth 2.0 プロトコルで承認されたユーザー。PKCE では、OAuth 2.0 プロトコル以外の認証モードを使用することはできません。詳細については、「OAuth 2.0 認証コード許可タイプ」を参照してください。
ヒント:
FactoryTalk Optix Studio
は RS256 トークンを使用します。
注: 認証を [モデル]、[ローカル]、および [ドメイン] に設定した場合、ユーザーパスワードを変更したり、ユーザを追加したりすることはできません。認証モードを [モデル]、[ローカル]、および [ドメイン] 以外のモードに変更します。
クライアントのオペレーティング システムに応じて、さまざまな認証モードがサポートされています。
プラットフォーム
モデル認証
ローカル認証
Active Directory 認証
LDAP サーバー認証
OAuth 2.0
Windows
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Ubuntu 22
Yes
Yes
Yes
埋め込み
Yes
Yes
Yes
Yes

ドメイン ユーザーとグループのマッピング

新しいユーザーとグループ:
  • ドメイン ユーザーがランタイムにログオンすると、対応するモデル ユーザーが作成されます。
既存のユーザーとグループ:
  • 既存のモデル グループは、対応するドメイン グループにマップされます。
  • 既存のモデル ユーザーは、モデルのユーザー名がユーザーモデル ノードの下のドメイン ユーザー名およびドメイン変数と一致する場合、対応するドメイン ユーザーにマッピングされます。
編集されたグループ メンバーシップ:
  • ドメイン ユーザーがドメイン グループに属しなくなった場合、対応するモデル ユーザーは対応するモデル グループから削除されます。
  • ドメイン ユーザーがドメイン グループのメンバーになると、対応するモデル ユーザーが対応するモデル グループに追加されます。
    モデルにドメイン グループが存在する場合、対応するモデル ユーザーは対応するモデル グループに追加されます。
削除されたユーザーとグループ:
  • ドメイン ユーザーがグループから削除され、対応するモデル ユーザーがモデル グループに属している場合、ログインが成功すると、ユーザーはモデル グループから削除されます。

パスワード ポリシー

適用:
  • パスワードの最小および最大有効期間
  • パスワードの最小長
  • 一意のパスワードを設定する必要性
ヒント: パスワード ポリシーは、モデル ユーザーにのみ影響します。
ご質問やご意見
このドキュメントに関するご質問やご意見は、こちらまでお寄せください。 こちらからご意見をお寄せください。
Normal