スピンボックスを構成する

スピンボックスオブジェクトを追加し、そのプロパティを編集します。
  1. [プロジェクトビュー]
    [UI]
    で、スピンボックスを含むコンテナを右クリックし、
    [新規]
    [ベースコントロール]
    [スピンボックス]
    を選択します。
  2. (オプション)
    [プロパティ]
    で、スピンボックスの設定を調整します。
    • [値]
      。開始値。数値、または数値を持つ変数へのダイナミックリンク。
      ヒント:
      [値]
      プロパティを変数と動的にリンクし、ランタイムに新しい値を入力すると、新しい値はリンクされた変数のデータタイプに自動的に変換されます。たとえば、UInt32 データタイプの変数にリンクし、スピンボックスに
      1.6
      を入力すると、入力された値は
      2.0
      に切り上げられます。
      ダイナミックリンクの詳細については、「ダイナミックリンクを作成する」を参照してください。
    • [最小値]
      。スピンボックスに設定できる最小値。
      ヒント: 値が
      [最小値]
      [最大値]
      の範囲外にある場合は、スピンボックスの境界線が一瞬赤くなり、値が前の値に戻ります。
    • [最大値]
      。スピンボックスに設定できる最大値。
    • [増分]
      。ボタンを使用して値を増分するときに値を増減する値。
    • [入力形式]
      。表示される値の形式。
      使用できる値は次のとおりです:
      数値 (Double Float Int16 Int32 Int64 Integer UInt16 UInt32 UInt64 UInteger)
      形式
      説明
      d
      数値 (桁区切り記号なし)。
      書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数は整数 (パディングなし) で構成します。
      • d
        : -1234 ► -1234
      • d
        : 5.618 ► 5618
      • d2
        : 1,234.239 ► 1234.24
      n
      数値 (桁区切り記号付き)。
      書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数は整数 (パディングなし) で構成します。
      • n1
        : -1234.23 ► -1,234.2
      • n2
        : 5804.236 ► 5,804.24
      • n3
        : -1234.23 ► -1,234.230
      e
      指数表記。
      書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数を整数で構成します。
      • e10
        : 12345.6789 ► 1.2345678900E4
      • e2
        : 2665.778 ► 2.67E3
      f
      固定小数点表記。
      書式プレースホルダーの後に、正確な小数点以下の桁数を整数で構成します。
      • f3
        : 123 ► 123.000
      • f3
        : 123.23 ► 123.230
      • f4
        : -1898300.678 ► -1,898,300.6780
      • f3
        : 123.4 ► 123.400
      p
      パーセンテージ。
      書式プレースホルダーの後に、小数点以下の桁数を構成するために整数を使用します。
      • p
        : 1 ► 100%
      • p3
        : -0.397481 ► -39.748%
      x
      16 進数表記。
      255 ► ff
      b
      2 進数表記。
      107 ► 1101011
      o
      8 進数表記。
      56 ► 70
    • [編集可能]
      。キーボードのキーによるスピンボックス値の入力を有効にします。
      ヒント:
      [編集可能]
      [偽]
      に設定されている場合でも、スピンボックスボタンを使用してスピンボックス値を増減できます。
    • [ボタンの表示]
      。現在の値を増減するためのボタンの表示します。
ご質問やご意見
このドキュメントに関するご質問やご意見は、こちらまでお寄せください。 こちらからご意見をお寄せください。
Normal