[EtherChannel の追加/編集] ダイアログボックスのパラメータ

このダイアログボックスには、次のパラメータが含まれます。
パラメータ
説明
EtherChannel
EtherChannel グループ番号が表示されます。
チャネル モード
ポートがアクティブになる方法を示します。オン以外のすべてのオプションで、どのポートがアクティブになるか決定するためにネゴシエーションが実行されます。互換性のないポートは非依存状態になり、データ トラフィックを伝送し続けますが、EtherChannel に参加しません。
以下のモードが利用可能です。
  • リンク集約制御プロトコル (アクティブ)
    - このモードでは、LACP (Link Aggregation Control Protocol) を無条件に有効にします。このポートは LACP パケットを他のポートに送信し、EtherChannels を作成するためのネゴシエーションを開始します。アクティブ モードのポートは、アクティブまたはパッシブ モードの別のポートと EtherChannel を形成できます。フル デュプレックス用にポートを構成する必要があります。
  • ポート集約制御プロトコル (Port Aggregation Control Protocol, PAgP)
    - このモードでは、Cisco 独自のプロトコルである PAgP (Port Aggregation Protocol) が有効になります。ポートは EtherChannels を作成する要求に応答しますが、ネゴシエーションを開始しません。このサイレント モードは、ポートがファイル サーバー、または PAgP パケットを送信する可能性が低いパケット分析器などのデバイスに接続されているときに推奨されます。
  • ポート集約制御プロトコル (非サイレント)
    - このモードは自動モードと同じですが、ポートが EtherChannels の起動でアクティブになると予期されるデバイスに接続されているときに推奨されます。自動モードのポートは、EtherChannel を形成し、望ましいモードで別のポートを使用します。
  • [望ましいポート集約制御プロトコル]
    - このモードでは、Cisco 独自のプロトコルである PAgP (Port Aggregation Protocol) が有効になります。ポートは、PAgP パケットを他のポートに送信することにより EtherChannels を形成するためにネゴシエーションを開始します。この「サイレント」モードは、ポートがファイル サーバー、または PAgP パケットを送信する可能性が低いパケット分析器などのデバイスに接続されているときに推奨されます。望ましいモードのポートは、EtherChannel を形成し、望ましいモードまたは自動モードで別のポートを使用します。
  • 望ましいポート集約制御プロトコル (非サイレント)
    - このモードは望ましいモードと同じですが、ポートが EtherChannels を開始するデバイスに接続されているときに推奨されます。
  • [リンク集約制御プロトコル (パッシブ)]
    - このモードでは、リンクのもう一方の終端で LACP デバイスが検出された場合にのみ、リンク集約制御プロトコルが有効になります。ポートは EtherChannels を作成する要求に応答しますが、ネゴシエーションを開始しません。フル デュプレックス用にポートを構成する必要があります。
  • [静的]
    - ネゴシエーションなしですべてのポートが EtherChannel に参加します。このモードは、リモート デバイスが他のモードで必要なプロトコルをサポートしていない場合に役立つことがあります。リンクの両端のスイッチは、オン モードで構成する必要があります。
ポート メンバー
チャネル グループに対して選択されたポートを表示します。
  • [ポート]
    - ポート番号が表示されます。
  • EtherChannel
    - 選択した場合、ポートが EtherChannel に使用されていることを示します。
設定
設定をスイッチに送信します。
[パスワードの入力]
ダイアログボックスが表示される場合があります。
ご質問やご意見
このドキュメントに関するご質問やご意見は、こちらまでお寄せください。 こちらからご意見をお寄せください。
Normal